- 話題 | 2024.11.30
小さくても女の子はオシャレが大好き!キッズ髪型・ヘアスタイル&キッズヘアアレンジ28選
すぐにヘアスタイルをチェックしたい方はこちら
すぐにヘアアレンジをチェックしたい方はこちら
「天使のような貴重なこの時期を、最高にかわいくしてあげたい!!」
「大切な記念日に、“THE子どもカット”みたいなありきたりな髪型ではなく、今っぽくてオシャレな髪型で迎えさせてあげたい!」
「かわいい髪型で、これから始まる女の子のオシャレの扉を一緒に開けてあげたい」
せっかく女の子に生まれたんだから、かわいいヘアスタイルにしてあげたいですよね!
というわけで、こんにちは!
小さい女の子を見ると自然に笑顔になってしまうヘアドレ編集部の堀内です。
私も自分の子どもには、絶対かわいいヘアスタイルにしてあげたい!と思っています。
そこで、フォロワー2万人超えのスペシャルゲスト、KAORIさん(SISTER. BY SCREENのディレクター)に、キッズカットについて取材してきました!
大人顔負けのオシャレなヘアスタイルをはじめ、おうちでできる前髪カット術や、かわいいヘアアレンジ、子どもの髪のお手入れ方法を紹介します。
この記事の中に、女の子が最高にかわいくなれるヒントがきっと見つかるはずです!
ぜひ、最後までお付き合いくださいね。
それでは、まいりましょう!
1.女の子をもっとかわいく♡オススメのヘアスタイル17選
では、さっそくお手本にすべき女の子のヘアスタイルを紹介しますね。
すべてKAORIさんが手がけられているので、かわいいスタイルばかりですよ!
1-1.女の子の永遠の憧れ☆ロング8選
女の子なら誰でも憧れるロングから紹介します♡
普段アレンジもしたいお子さまにはやっぱり人気のロング。
ベビーバングやぱっつんバングなど、しっかり顔まわりをデザインすることでおしゃれ度UP!!
もつれやすい毛質だとケアはしっかり♡
1. さらさらストレートロング
ヌーディーな質感を生かして☆
2. カーリーロング
天使のようなくせ毛がかわいい!
3. ナチュラルミディアム
毛先が風に揺れるリラックススタイル。
4. ミニウルフスタイル
長さをキープできるので、ファーストカットにぴったり!
5. 伸ばしかけ2WAYロング
ボブとロングのいいとこ取り!
6. フェザーミディアム
羽のように軽いミディアムスタイル。
7. ぱっつんロング
短めのぱっつんでかわいさアップ!
8. ロング×ベビーバング
柔らかい髪がふわっとなびくスタイル☆
1-2.大人顔負けオシャレボブ7選
ロングに続いては、オシャレなボブです。
とっても扱いやすくファーストカットでのオーダー№1!!
厚みが出にくい毛質でもしっかり重さが出るので、やわらかく量がまだそろっていないお子さまにも向いています。
1. V字バング×ボブ
モード感たっぷりで、周りと差をつけて!
2. ワンレンボブ
耳かけスタイルで大人っぽく。
3. 外ハネボブ
トレンドの外ハネを取り入れてオシャレ感満載!
4.今風お姫様カット
思い切ってハネさせることで、スタイリッシュに!
5.くせ毛×ボブ
くせ毛をかわいく生かせるスタイル☆
6. ベビーボブ
自然にはねる毛先がキュート♡
7.わたがしカール
細めのコテでカーリースタイルに。
1-3.天使のようにかわいい!ショート2選
ボブの次は、天使みたいにかわいらしいショートです。
女の子のショートスタイルはとってもおしゃれ。
しっかり丸みを残してガーリーに仕上げるのがポイント。
汗をかきやすいお子さまや、敏感肌なお子さまのオーダーも多いです。
とってもラクで人とは違う個性を楽しみたい方に・・・♡
1. おかっぱスタイル
おかっぱもこんなにモードに!
2. ショート×べビーバング
ベビーバングとショートの相性はバツグン!
2.KAORIさん直伝!失敗知らずの前髪カット
ここまで、女の子のオススメのヘアスタイルをお伝えしました。
マネしたくなっちゃう髪型ばかりでしたね♡
こんなにかわいい髪型がおうちでできたら、うれしいですよね!
とはいうものの、残念ながら髪全体のバランスを整えるのはプロでないと難しいんです・・・。
でも、前髪だけならおうちでカットできるかもしれません!
おうちでチャレンジできる前髪カットのコツを教えます!
2-1.三角のルールを守ろう!
今から、前髪カットで大切なルールをお伝えします。
「前髪ってどこからどこまでかわからない・・・」という方必見です!
前髪カットで大切なのは、黒目の外側とトップを結んだ三角形の部分をカットすることです。
カットする順番は、サイドからではなく、眉間あたり(真ん中)から切り始めるようにしましょう。
カットしたい長さが決まったら、両サイドを切っていきます。
この「三角のルール」を守れば、大きな失敗はないと思います!
【黒目の外側とトップを三角に結んだところで分けとる。】
「三角のルール」さえ押さえれば、「ぱっつん」や「ベビーバング」など、いろんな前髪がかわいく仕上がりますよ!
詳しいカット方法は、KAORIさんのベビー&キッズヘアカタログ『LITTLE SISTER』でチェックしてくださいね♪
2-2.カットにポジティブなイメージを持ってもらおう!
前髪カットのルールをお伝えしましたが、子どもってなかなかじっとしてくれませんよね・・・!!
「ハサミを持つと、泣いてしまう・・・」
「子どもが動いて、うまくカットできない・・・」
こういうとき、どうすればいいのでしょうか?
お子さんを積極的にヘアサロンに連れてきましょう。
ママが髪をカットされるところをお子さんに見せることで、髪を切ることにポジティブなイメージを持ってくれ、嫌がらずに切らせてくれますよ。
なるほど!
ヘアサロンに行ってキレイになって喜んでいるママの姿を見て、自然とオシャレを楽しむという感覚が身につくんですね!
「ママがいつもやっているのを、おうちでやってあげるね」というと、喜んで切らせてくれる子が多いです。
でも、「ボリュームが多い」「クセ毛」などお悩みのある子ほど、プロに任せるのが一番ですね。
幼いころからヘアサロンに連れて行ってあげるのがいいですね!
ヘアサロンでのカットが基本ですが、「忙しくて連れて行く時間がない・・・!」というときに、おうちで前髪をカットしてあげて、かわいさをキープしてあげるといいですね。
3.お出かけにオススメ!おめかしヘアアレンジ
前髪カットのコツを押さえたところで、お出かけにぴったりのヘアアレンジを紹介します!
少し長くなりますが、断然ヘアアレンジがしやすくなって、仕上がりがキレイになるので、しっかり押さえてくださいね。
3-1.ヘアアレンジの3大ポイント
前髪カットと同様、「子どもが嫌がってアレンジさせてくれない・・・」「なかなかキレイにヘアアレンジができない・・・」という方のために、子どもも喜ぶヘアアレンジのポイントを3つお伝えしますね。
1.普段からたくさん髪を触って、楽しくコミュニケーションを取ろう
一つ目は、普段から子どもの髪を触って、楽しくコミュニケーションを取ること。
ヘアアレンジで、痛い思いや、熱い思いをするとトラウマになってしまいます。 小さなころから髪の毛を触りながら楽しくコミュニケーションを取っていると、“髪を触る=ママとの楽しい時間♪”となりますよ。
2.髪をくくるときに引っ張りすぎない
二つ目は、子どもの髪をくくるときに引っ張りすぎないこと。
毛先はクセ毛なのに、根元はまっすぐだったり、と成長段階の子どもの毛は繊細で髪質が不安定です。
だから、どうしても強く引っ張りがちに・・・。
実際に、くくりグセがついて、根元だけ縮毛になっている子も多いんです!
あまり強く結ばないように気をつけてあげましょう。
3.スタイリング剤を使おう
三つ目は、スタイリング剤を使うこと。
お子さまの髪はキューティクルがつるつるなので、何もつけずにヘアアレンジするのは難しいんです。
「子どもだからスタイリング剤は使わないほうがいいのかな?」と思われる方もいますが、ハンドクリームとしても使えるような優しい成分のスタイリング剤を選んであげるといいですね。
1.Laco
100%天然由来成分のボタニカルバーム。
2.Moii
肌にも髪にも安心して使えるスグレモノ。
3.ヒトヨニ
髪を優しくケアできるワックスです。
4.システムプロフェッショナル:ソーラーサンオイル
紫外線から髪を守ってくれます!
3-2.最高にかわいいヘアアレンジ11選
ヘアアレンジの3大ポイントを押さえたところで、最高にかわいいヘアアレンジのスタイル例を紹介します!
アレンジ方法を詳しく知りたい場合は、KAORIさんのベビー&キッズヘアカタログ『LITTLE SISTER』を参考にしてくださいね。
不器用ママでも簡単!ロングのヘアアレンジ8選
1.編みおろしアレンジ
リボン編みがアクセント☆
2.かわいすぎるツインテール
普通のツインテールにひと手間加えて、さらにキュートに♡
3. 元気いっぱい!お団子ヘア
姉妹でおそろいのお団子ヘアにチャレンジ☆
4.ボブ風アレンジ
ターバンを使って簡単イメチェン♪
5.ルーズアレンジ
子どもだって抜け感が大切!
6.ポニーテール
お団子にヘッドドレスをつけておめかし♡
7. リボンアレンジ
大きなリボンはお出かけにもぴったり!
8.ループツインテール
フィッシュボーンでオシャレに!
短めのスタイルでもできる!かわいいヘアアレンジ3選
1.ハーフアップ風アレンジ
くるりんぱで華やかに!
2.ダブルお団子ヘア
お団子を2つ作れば、えり足が短くてもOK!
3.小さなミッキーヘア
髪が短くても、ミッキーヘアができちゃう!
詳しいヘアアレンジの方法や、髪や頭皮に優しいヘアアクセサリーの作り方などもっと知りたい方は、KAORIさんのベビー&キッズヘアカタログ『LITTLE SISTER』をご覧ください。
ロープ編みや裏編み込みなど、基本のアレンジテクニックも押さえられますよ!
でも、卒入学式、結婚式、七五三などせっかくのイベントには、やっぱりプロの手を借りるのが一番ですね!
単にキッズカットが得意なサロンを選ぶのではなく、今のトレンドやお子さまに似合うスタイルが提案できるサロンを選ぶことをオススメします!
4.素早く簡単にキレイに!子どもの髪のお手入れ方法
ここまでかわいいヘアアレンジをお伝えしましたが、やっぱり健やかな髪があってこそですよね。
毎日忙しくても、簡単にできる子どもの髪のお手入れ方法を紹介します!
お手入れで一番大切なのは、夜ちゃんと乾かしてあげることです!
半乾きや自然乾燥だとクセが出やすくなってしまいます。
お子さまの髪はとても繊細なので、枕の摩擦で後頭部の髪がガサガサになる場合もあるんです・・・。
きちんと乾かしてあげることで、髪がまっすぐサラサラになるのだとか!
お子さまの髪はもつれやすいので、シャンプーのときに手ぐしを通して、乾かしたあとにブラッシングしてあげるとベストですね。
KAORIさんオススメのアイテム
1.シャンプー・トリートメント(SHIGETAのヘアケアシリーズ)
2.ブラシ(タングル ティーザー アルティメット)
子ども特有のもつれやすい髪に使いやすい!
詳しいヘアアレンジや、ヘアアクセの作り方はコチラ!
いかがでしたか?
お子さまのヘアスタイルの参考になればうれしいです。
KAORIさんのベビー&キッズヘアカタログ『LITTLE SISTER』には、詳しいヘアアレンジのしかたや、針や糸も使わないお子様向けヘアアクセの作り方など、最高にカワイイスタイルを作るためのノウハウが盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
小さな子のヘアスタイルって、かわいくってずっと見てしまいますよね。
私も本をチェックしなくては・・・!
以上、お相手は「ヘアドレ」編集部の堀内でした。
またお会いしましょう(^^)/
- 関連タグ